職場レポート

税理士法人ヤマダ会計

ヤマダ会計で働いている方に
職場について直接聞いてみました。

企業の強み/弱み

  • 2025年4月17日

    職場環境上よいと思う部分

    50代 在籍10年以上 女性 TAX部 中途採用 正社員

    1社につき1人、企業に対して専担制をとっており、個々の社員に任される部分が大きい。

  • 2025年4月16日

    事業上弱みだと思う部分

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    今後の成長マーケットである相続関係の担当者が少ない。

  • 2025年4月16日

    事業上弱みだと思う部分

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    今後の成長マーケットである相続関係の担当者が少ない。

  • 2025年4月15日

    事業上強みだと思う部分

    50代 在籍10年以上 男性 管理部門 中途採用 業務委託

    相続や補助金申請など専門的な分野で実績がある

仕事の内容/働き方

  • 2025年4月17日

    仕事のやりがい

    50代 在籍10年以上 女性 TAX部 中途採用 正社員

    先生の補助的な立場に甘んずることなく、一企業の専担として頼りにされ感謝される責任も大きいがやりがいも持てる仕事であり環境だと思う。

  • 2025年4月16日

    仕事とプライベートのバランス

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    スケジュール調整ができれば有休休暇をとることに対して職場の空気が悪くなることは無いと思います。

  • 2025年4月16日

    仕事とプライベートのバランス

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    スケジュール調整ができれば有休休暇をとることに対して職場の空気が悪くなることは無いと思います。

  • 2025年4月15日

    仕事のやりがい

    50代 在籍10年以上 男性 管理部門 中途採用 業務委託

    経営者と接する仕事なので経営に関する幅広い経験が積める

企業風土

  • 2025年4月17日

    人の雰囲気や共通する特徴

    50代 在籍10年以上 女性 TAX部 中途採用 正社員

    会社(自社・顧問先)の業績を良くしようという気持ちで、生産性の向上や仕事の改善を図っていくまじめで前向きな姿勢の社員が大半だと思う。創業者の理念が根幹にあるからだと思う。

  • 2025年4月16日

    人の雰囲気や共通する特徴

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    改善提案について、良いものであれば経験年数等に関わらず取り入れる風土があるところ。

  • 2025年4月16日

    人の雰囲気や共通する特徴

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    改善提案について、良いものであれば経験年数等に関わらず取り入れる風土があるところ。

  • 2025年4月15日

    職場の雰囲気

    50代 在籍10年以上 男性 管理部門 中途採用 業務委託

    秩序だった部分と自由な雰囲気が混ざり合っている

給与/評価

  • 2025年4月17日

    業務のモチベーション

    50代 在籍10年以上 女性 TAX部 中途採用 正社員

    専担で担当する顧問先の顧問料総額が、賞与等に影響する為、多くの担当を持ち廻せるようになれば自ずと給与が増える仕組みです。

  • 2025年4月16日

    給与の上がり方

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    給与については毎年給与規定に基づいたベースアップがある。賞与は業績により増減。

  • 2025年4月16日

    給与の上がり方

    40代 在籍5〜10年 男性 TAX部 中途採用 正社員

    給与については毎年給与規定に基づいたベースアップがある。賞与は業績により増減。

  • 2025年4月15日

    評価の納得感

    50代 在籍10年以上 男性 管理部門 中途採用 業務委託

    バランスの良い評価になっている